
チョッとした用事で、国民宿舎・奥浜名湖へ行った。ベランダから西の方を眺めると東名高速道路の浜名湖橋が光っている。その橋のこちら側を奥浜名湖というらしい。そんな訳でこの国民宿舎の名前が奥浜名湖となっているのだろう。しかしこの浜名湖の一部は昔は引佐細江(いなさほそえ)または細江湖と言った。
しかし、引佐細江と言っても何のことか分かる人は地元の人達だけだろうね。普通の人は全体で浜名湖と認識しているはずで、奥浜名湖と言えば、うなぎで有名な浜名湖の奥にある静かな所というイメージが浮かんで来そうですね。ということは、国民宿舎が奥浜名湖という名前を考えたのかな?
「いなさほそえ そんな湖 どこにある」