青色数字は日記のある日です。クリックして下さい。
マムシグサ(5月7日)
 今日は久しぶりに暑くなった。
 先ず、野草園へ行ってみた。ほたる園にはキショウブが一面に咲いていた。斜面の春の野草は花が終わっており緑一色だった。
 出口近くでマムシグサが咲いているのを見つけた。グリーンギャラリーのムサシアブミに似ている。同じものかと思ったが、良く見ると違っているようだ。読者のページに矢島さんが投稿して下さったウラシマソウも似た花が咲く。これらは皆同じサトイモ科の仲間だろう。
 マムシグサとはマムシに似ているから付けたのだろうが、コブラには似ているな。マムシはこんなに立ち上がらないだろう。などと考えながら帰って調べると、茎がマムシの模様に似ているそうだ。花ばかりに気を取られて茎には気付かなかった。でも最近、マムシは見ないね。

 「野草園 マムシは居ない 花ばかり」