|
(↑クリックしてね!)
|
暑い夏の三連休の中日だが、深大寺も普段の日曜並みに人が来ている。
この時期にはサルスベリが咲いているので、元三大師の石段の上から湧水を背景に撮ろうと行って見るとサルスベリが無い!
石段を下りて本堂の方を見ると池の辺に有った。しかしここは今まで梅の木があった所である。植物は生えた所から一生動かないと思っていたが、配置換えも有るんだな。植物にとっても生き難い時代である。それにしても梅はどこへ行ったのだろう?
ところで、サルスベリという名前はこの木にピッタリだ。木の肌を見れば誰でも納得してしまう。
「サルスベリ すべったところ 見てみたい」