青色数字は日記のある日です。クリックして下さい。
オオスカシバ(7月22日)
(↑クリックしてね!)
 今日は久しぶりに曇りでチョッとすごし易い。
 水生植物園ではまだハスが咲いていたが、残った二輪の花に十数人が群がっていた。写真愛好家のグループのようだ。ミソハギが一面に紫色の花をつけているのに見向きもしない。名の知られていない花はかわいそう。
 深大寺城跡に登ると広場で土を掘り返していた。新しい花壇を作るんだろうか?暑い時期にご苦労さん。
 下りの坂道の始まりにクサギが花を付けていた。大文字に見える花を探して撮っていると、オオスカシバがやってきて忙しく飛び回っている。羽を目にも止まらぬ速さで動かして、ヘリコプターの様に空中に静止してくちばしをサッと花に突っ込んで蜜を吸い、サッと飛び去ることを繰り返している。

 「大文字 目がけてサッと 口を入れ」