|
(↑クリックしてね!)
|
久しぶりに神代植物園の温室に入った。
空に青空が見えたので出かけたが、深大寺の裏を歩いている頃には黒い雲が広がって、蝉の声もツクツクホウシに混じってヒグラシが鳴きだして寂しい気分になった。
映画のオープンセットを組み立てている臨時駐車場の傍を通り、自由広場とグリーンギャラリーを覗いてから神代植物園に入った。今咲いている花の情報を見ると、スイレンとバラだったので先ず温室へ行った。
入ると外より涼しくて気持ちが良い。夏の温室はこんなに快適なんだと感心しながら進むと、池の中のオオオニバスに花が咲いていた。いつも葉っぱだけ見てその大きさに驚いていたが、花も大きい。しかし葉の大きさに比べると小さめである。
葉は直径1メートル以上ある。子供が乗っても沈まない浮力があると説明がしてあった。また花は3日で萎れてしまうそうで、たまに来て見られたのは運が良かった。
「運が良い オオオニバスの 花見れた」