青色数字は日記のある日です。クリックして下さい。
十月桜(12月3日)
(↑クリックしてね!)
 今日も朝から風も無く快晴で気持ちが良い。
 こんな日は富士山が見えるだろうと、中央高速の深大寺バス停に行ってみた。しかし雲は無いのに西の方は灰色で、富士山はおろか手前の丹沢山塊も見えなかった。昨夜の放射冷却で冷たく汚れた空気が下に澱んでしまったためだろうか。
 気を取り直して自由広場へ行ってみるとケヤキや桜が紅葉しており、まさに初秋の風景である。ケヤキや桜の葉がこんな時期まで残っているのは珍しい。
 都市森の丘は小さい丘であるが色々な雑木が植えてある。クマシデ、ヤマナシ、ヤマザクラ、コナラなど名札を数えると30数種あった。よく集めたものだ。そんな中で十月桜はまだ花を付けていた。

 「温暖化 十月桜 冬に咲く」