青色数字は日記のある日です。クリックして下さい。
石割山(12月8日)
(↑クリックしてね!)
 今日は快晴なので、早速山中湖方面へ富士山撮影に出かけた。
 先ず忍野八海を目指し、村営駐車場に車を止めて忍草大橋を渡って桂川沿いに川の流れと富士山を撮った。次に畑と富士山を撮りたくて、内野へ向かう。しかし畑は土ばかりで写真にならず、それでは少し高い所からと、二十曲峠へ向かった。
 畑の中を通り抜けて石割山のふもとを登り始めると、道はすれ違いの出来ない細い道が続き時々思い出したように広い場所がある状態で、対向車が来たらここまで戻るんだなと確認しながら進んでいった。
 富士山が見えたと思ったら前方から大きなトラックがやってきた。運良く空き地があったのでそこへ退避しやり過ごす。間もなく二十曲峠に着いた。車が十台ほど止まっており、数人が三脚を立てて写真を撮っていた。
 石割山へ1.1km(だったと思う)との標識に、“駅より近い”と山頂へ向かう。途中、富士山を撮りながら快調に登り始めたが、間もなく鼓動が激しくなり足の運びが遅くなる。登り切った所が山頂かなと思うとまただらだらとした登りが続く、雨が流れて足の幅しかない霜柱の立った登山道を一歩一歩確かめながら、約30分で山頂に着くと、眼下に山中湖と眼前に富士山が緩やかな裾野を広げており、疲れがすっと引いた。

 「見えました 疲れを飛ばす 富士の山」